インナーマッスル トレーニング方法

筋肉の基礎知識

 

 

インナーマッスルは身体の奥にある筋肉ですから、アウターマッスルのトレーニングのように筋肉の動きを直接見ることができませんから実感するのが困難なものです。これではトレーニングがしづらいので、少し筋肉に関する理論的な知識を知っておくのがいいかもしれません。

 

 

そもそも筋肉は縮むことによって力を生み出す組織です。筋肉は構造上、直接モノを押したりすることができず、モノの距離を近くすることによって機能しています。

 

 

腕を例にとると、ヒジを曲げる時に働くのは力こぶの部分にある上腕ニ頭筋という筋肉になりますが、この筋肉が肩とヒジまでの距離を縮めることでヒジが曲がります。伸ばす時には先ほどの上腕ニ頭筋の裏側にある上腕三頭筋という筋肉が縮んでヒジが伸びるわけです。

 

 

筋肉の数が多いのは、このように単一機能である筋肉をいろいろ組み合わせなければならないからです。

 

 

そしてこの筋肉はご存じのように、負荷をかけると次第に強化されていくのです。運動生理学ではこれを超回復力と呼んでいます。

 

 

又、これらは随意筋といって、自分の意志で動かせる筋肉となります。それに対してインナーマッスルは不随意筋といって自分の意志では自由にならないのです。わかりやすく言えば内臓も当然不随意筋で、自分では自由にならず、自律神経によってコントロールされています。

 

 

インナーマッスルはそれでもトレーニングする方法があり、眼に見えないので地味ではありますが、取り組めばそれだけの効果が出てくるものなのです。